2013年 1月定例会

本日1/18(金) 西部地域交流センター「やはぎかん」にて、
今年初めての1月定例会を行いました。
みんなが ますます アレルギー とうまくつきあっていけますように
今年もよろしくお願いします
さて、今年最初の内容は、
 初めての参加してくれた方の自己紹介
 このBlogを見て参加してくれた方、また、会員の方のお友達の方の2名が参加してくれました
 みんなで交流を深めたり、知ってる情報の交換などをしました。
 これから数年の間に集団生活に入っていくアレっ子の子どもたちを思い、一生懸命のお母さんばかりで、アレルギーの会としてもこれから知ってる情報を共有していけたらいいなと思っています。
 2013年度 活動予定
 岡崎市の給食のアレルギー対応
 市と給食センターと具体的な話し合いを進めていくべきである。
 誤食の死亡事故を受けて、偏見にならないように十分に配慮して話し合いをしていくことが大事ではないか。
 (秋予定)食育フェスタ
 また開催されるのでは!?
 そのために、夏ぐらいまでに毎月、話し合うテーマから展示し、発表したいテーマを選ぶ。
 防災対策
 まず個人で備蓄を!!
 回転備蓄など各自にあった方法で無理のないようにすることが大事。
 自己紹介カードの作成
 会員本人又はアレっ子の自己紹介カードを1人A41枚位にまとめて、それを新しく参加してくれた方に渡して会員同士の情報を共有していったらどうか!?
 給食でアナフィラキシーショック死
 昨年末に飛び込んできた悲しいニュース。
 年が明け、少しずつ事故状況が分かってきました。
  マニュアル頼み、ひそむ危険
 エピペンを持たせていて、学校にもマニュアルがあり、エピペンを打とうとしていたにも関わらず、本人の訴えで結局実行されることはなく、症状が悪化してしまったという本当に考えなければならない事故です。
 今回の定例会の中でも、幼稚園・保育園・学校等に
 「迷ったら打ってください!」
 と説明することの必要性を皆で感じました。
 二度とこのような事故が起きないように、1人1人が考えていかなければならない課題だと思います。
以上です。
******************************************************************************
次回の定例会は、2月15日(金) 10:30より
北部地域交流センター なごみん 和室
詳しくはコチラ
お茶の用意がごさいますので、「マイカップ」をお持ちください。
また昼食は、アレルギーに配慮したものをお持ちください。