ふくこです。
先日、離乳食実習がありました。
おかゆ。野菜スープ。野菜ペースト。野菜スティック。豆腐煮を月齢別に作りました。
離乳食の時期は過ぎてしまったので、日々生かす事はもう出来ないかなぁなんて思っていたのですが、
白菜、キャベツ、人参、大根、かぶ、さつまいもをことこと煮ただけの野菜スープでは
正に『素材の味』を再確認出来ました。
アレルギー用ミルクの試飲や、アルファ化米の試食も出来ました。
『調味料で美味しいと感じてもダメ。ダシや素材の味で美味しいと感じなきゃ。』
なるほど。その通りですよね!
ついつい面倒に思ってしまった離乳食作りを少し後悔してしまいました((+_+))
実習後に、1人づつ自己紹介をしました。
地域は違いますが、学校や園の関係者の方が多く参加されていて、これから子どもが関わっていく社会の中で
知識を持った方達が増えていってくれる事に保護者として心強い思いでした。
また定例会でも報告しますね(^-^)
離乳食は、私も後悔しましたよ~
自己紹介では、専門職の方々がとても意欲的で、たびたび目頭が熱くなりました。
ツイン母さん。
ほんとそうですよね。
アレルギっ子達が安心して皆と過ごせる社会になっていって欲しいと願います。
アレルギっ子には『感謝の心』がどんどん育ちます様に。。。
うちも離乳食は数年前に終わってしまいました。
6月の定例会でふくこさんが教えてくれた食育の話、子どもと一緒に野菜を育てる!とか子どもと一緒に料理をつくる!こちらは実践できそうです。
またアレルギー大学で学んだコトをみんなに教えて下さいm(__)m
つねこさん。
定例会で、何となく(笑)話した鉄分不足の事。
実習の時同じグループだった管理栄養士さんに聞いて来ました!
吸収率の良いヘム鉄の、
牛肉、鶏肉、豚肉、レバー、魚。
吸収率の低い非ヘム鉄の、
貝類、卵、ひじき、ほうれん草、小松菜など。
非ヘム鉄は吸収率は低いですが、ビタミンC を含む野菜、いも、果物や、
動物性たんぱく質を含む、肉、魚、卵などと一緒に摂る事で、吸収率がUPするそうです。
献立を作る上で、鉄分がグンと上がった食材は、『あさりの水煮缶』だったそうですよ!
また、定例会でも報告しますね(^O^)
私がアレルギー大学に参加したときに、管理栄養士さんで小さい頃に自分がアレルギーだったという方がいました。
苦労した母の に感謝したいとおっしゃって、自分に重ねて思わず泣いてしまいました。
うちの子も将来こんなこと言ってくれるかしら(笑)