ツイン母です!(^^)! 学校給食で、代休の日にかぎって全部食べれるってこと、「あるある!」 だと思うんですが・・・ 今週火曜は代休でした。 献立を見ると、珍しや\(◎o◎)/!食べれないかも・・・ ちょっと「お得感」じ…
blog
明日は9月の定例会
こんにちは。 明日19日は、西部交流センター(やはぎかん)で10時30分から定例会があります。 ぜひご参加ください!! ☆お茶の用意がありますので、マイカップをご持参ください。 午後も参加できる方はおにぎりをご持参くださ…
アレルギーっ子の旅行
こんにちは。ぽーるです。 夏休みに、温泉旅館に一泊しようと予約しました。 ホームページには、アレルギー対応しますとうたっていた山代温泉のとある旅館です。 予約時にアレルギーについて問い合わせしたのも一週間返事がなく、電話…
げんき館のチラシ
ツイン母です。 げんき館に置かせてもらっている定例会の案内を見たら、残り2枚! 補充しておきましたぁ~!(^^)! 皆様、ぜひぜひ来てくださいね♪
ドイツのグルテンフリーパン
こんにちは。初投稿のぽーるです。 こちらドイツで見つけたグルテンフリーのパンです。 種類も抱負で、スーパーに売ってます。 乳もはいってません。 卵は不明。たぶん入ってないような。 表示がすべてドイツ語表記のため、うちのア…
7月の定例会
7月4日(金)は7月の定例会です。 東部交流センター(むらさきかん)の和室で10時30分からです。 お茶の用意がありますので、マイカップを、午後まで参加できる方は、 アレルギーに配慮した昼食(おにぎり等)をご持参ください…
中日新聞サンデー版
今日6月29日の中日新聞サンデー版の特集は 「食物アレルギー」でした。 一般の方にもわかりやすい内容となっています。 私は知らなかったのですが、厚生労働省のHPからダウンロードできる「らんらんランチ」というカードゲームが…
アレルギー大学。
ふくこです。 先日、離乳食実習がありました。 おかゆ。野菜スープ。野菜ペースト。野菜スティック。豆腐煮を月齢別に作りました。 離乳食の時期は過ぎてしまったので、日々生かす事はもう出来ないかなぁなんて思っていたのですが、 …
6月の定例会
今週金曜日(6月20日)は6月の定例会です。 北部地域交流センター(なごみん)の和室で、10時30分からです。 皆さんの参加をお待ちしています!!! お茶の用意がありますので、マイカップを、 お昼過ぎまで時間がある方はア…
小学校での調理実習
こんにちわ。まゆころです 小6の長男が今日、学校の授業で調理実習でした。 調理実習は楽しいものではあるが、アレルギー持ちの子にとっては危険な授業! でも、息子はゆうちょに構え、前日まで言わなかった(; ̄O ̄) ちなみに準…
カテゴリー
- つぶやき (18)
- アレルギーっ子と防災 (2)
- アレルギーニュース (28)
- アレルギー大学 (8)
- イベント (14)
- 保育園・幼稚園・学校 (7)
- 外食・商品情報 (19)
- 定例会 (61)
- 未分類 (12)
- 東海アレルギー連絡会 (5)
- 講演会 (7)
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2020年12月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年3月
- 2017年3月
- 2016年9月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
メタ情報