blog

2月の定例会

明日21日(金)は北部地域交流センター(なごみん)で 10時30分から定例会があります。 3月7日の調理実習(場所:むらさきかん)の最終打ち合わせ、 2月9日の東海アレルギー連絡会の報告等を行う予定です。 マイカップ、お…


東海アレルギー連絡会の報告

ツイン母です。 本日、名古屋で開催されました。定例会に参加できない方もいますので、必要なことを報告します。 ・災害時の連絡体制について     岡崎全域が被災した場合、東海アレルギー連絡会と連絡を取り、岡崎の会員同士も連…


サザンメイドドーナツ

米国生まれのドーナツ店「サザンメイドドーナツ」が今日、名古屋三越栄店と清須市にOPENしま したー! ほとんどのドーナツが卵不使用なんだそうです。 小麦や乳は入ってるのでしょうが、一度食べてみ たいわぁ♪ tsuneko


中日新聞にて紹介

こんにちわ。 毎日寒いですね さて、先週の定例会で取材をうけた中日新聞さんですが、 早速昨日の朝刊の西三河版にて紹介されていました 特に取材とか意識せずにみな、日々の悩み事や情報を話していたのですが、 さすがうまくまとめ…


1月定例会での収穫

先週金曜日に今年2014年初めての定例会がありました。 いつもバタバタな私ですが、何とか1回目参加できた!!! 今回は、途中から中日新聞の取材もありながらでみなドキドキ☆ どんな記事になるのか楽しみです♪ 明日、月曜日に…


岡崎市学校保健大会

tsunekoです 初めて投稿します 私、学校の委員やってまして2月12日(水)に岡崎市学校保健大会に出席するのですが、そこでの講演会のテーマが「学校における食物アレルギーの対応について」 講師は渡邊由香利先生です。 う…


1月定例会

今日は、2014年、最初の定例会でした! まず、近況報告。 年末年始の間のあれこれ。 春からの新生活の心配ごと、などなど。 いつもとかわらない…だけど、ちょっとドキドキ! なぜなら、実は今日は、中日新聞の取材を受けていた…


1月の定例会

明日は17日(金曜日)は今年最初の定例会です。 西部交流センターで10時30分からです。 近況報告、給食のこと、3月の調理実習の打ち合わせなどをする予定です。 今年もみなさんと情報交換やおしゃべりができるのを楽しみにして…


チョコデコレーションケーキ

大変遅くなりましたが、あけましておめでとうござます。 今年もよろしくお願いします。 少し前の話になりますが、12月の定例会で、 『銀座コージーコーナーから「小麦と卵と乳を使わないデコレーションケーキ」が 販売された!「し…


12月の定例会

12月6日(金) 10時30分から東部地域交流センター(むらさきかん)で 定例会があります。 ☆給食プロジェクトの報告(3日に北部給食センターに行ってきました!) ☆3月7日(金)の定例会(むらさきかん)での調理実習の打…