カテゴリー: 定例会

9月の定例会

長い長い夏休みが終わり、9月の定例会がやはぎかんにて行われました。 今回は、国会議員の重徳和彦さんが来てくださりました。 以前にも食育フェスタのアレルギーの会のブースに足を運んでいただき、 また、重徳さんのお子さんもアレ…


6月の定例会

今週金曜日(6月20日)は6月の定例会です。 北部地域交流センター(なごみん)の和室で、10時30分からです。 皆さんの参加をお待ちしています!!! お茶の用意がありますので、マイカップを、 お昼過ぎまで時間がある方はア…


5月定例会

今日は参加人数少なめの6人でした 学校給食プロジェクトを始動しよう!という予定でしたが、未就学のお子さんのママが多かったので近況報告中心にしました 今春、市内保育園に入園した子のママからは、「食物アレルギーが多数あるので…


5月の定例会

今週金曜日(5月16日)は5月の定例会です。 南部地域交流センター(よりなん)の和室で、10時30分からです。 新学期が始まり1ヶ月が経ちました。 学校や園での出来事や給食のことなど、いろいろ情報交換しましょう。 未就園…


2月の定例会

明日21日(金)は北部地域交流センター(なごみん)で 10時30分から定例会があります。 3月7日の調理実習(場所:むらさきかん)の最終打ち合わせ、 2月9日の東海アレルギー連絡会の報告等を行う予定です。 マイカップ、お…


1月定例会での収穫

先週金曜日に今年2014年初めての定例会がありました。 いつもバタバタな私ですが、何とか1回目参加できた!!! 今回は、途中から中日新聞の取材もありながらでみなドキドキ☆ どんな記事になるのか楽しみです♪ 明日、月曜日に…


1月定例会

今日は、2014年、最初の定例会でした! まず、近況報告。 年末年始の間のあれこれ。 春からの新生活の心配ごと、などなど。 いつもとかわらない…だけど、ちょっとドキドキ! なぜなら、実は今日は、中日新聞の取材を受けていた…


1月の定例会

明日は17日(金曜日)は今年最初の定例会です。 西部交流センターで10時30分からです。 近況報告、給食のこと、3月の調理実習の打ち合わせなどをする予定です。 今年もみなさんと情報交換やおしゃべりができるのを楽しみにして…


12月の定例会

12月6日(金) 10時30分から東部地域交流センター(むらさきかん)で 定例会があります。 ☆給食プロジェクトの報告(3日に北部給食センターに行ってきました!) ☆3月7日(金)の定例会(むらさきかん)での調理実習の打…


11月の定例会のお知らせ

11月15日(金曜日)に岡崎アレルギーの会の定例会があります。 場所:南部地域交流センター(よりなん) 時間:10時30分から アレルギー児を持つ親同士、いろいろと情報交換をしましょう! 今回はアレルギー支援ネットワーク…