東海アレルギー連絡会の報告

ツイン母です。
本日、名古屋で開催されました。定例会に参加できない方もいますので、必要なことを報告します。

・災害時の連絡体制について
    岡崎全域が被災した場合、東海アレルギー連絡会と連絡を取り、岡崎の会員同士も連絡をとれる体制が
    必要です。そのため、2名以上の災害時連絡担当者を「おかざきアレルギーの会」の中で決めたいです。
    災害が起きた場合、東海アレルギー連絡会もしくは支援ネットから担当者に安否確認メールが配信されます。
    2名というのは、担当者が被災しその会と音信不通になることを避けるためです。担当者から徒歩もしくは
    自転車で連絡できる地域でグループ化しておくのが理想で、いざという場合の物資の支援に備えます。
    なので、2名と言わず2名以上を担当者にしておいた方が良いと思います。携帯の会社も違う方がよいです。
    担当者は我が子の事で手一杯とは思いますが、実際に食物アレルギーがあり、物資を必要とする方が
    よいと思います。
    今月中に事務局へ連絡する必要があります。担当者になってもよいという方はぜひぜひ、立候補を
    お願いします。担当者は固定でなくても、必要がなくなれば交代していけばよいと思います。

    4~5月に連絡体制(メール配信)の訓練があります。

・災害対策
    東北の震災の後、せっかくのアレルギー用支援物資が患者に届かなかったということがありました。
    そのことを踏まえ、アレルギー用支援物資を医薬品と同等に患者に届くように扱えないか、
    他市と情報交換をしました。
    行政だけでなく、実際に活動するのは防災ボランティア。岡崎も防災ボランティアが定例会を開催していて、
    前代表は参加していたということなので、私も1度お話を伺ってこようと思います。

・その他 支援ネットより(詳細は支援ネットHP
    ・アレルギーっ子フェア 3月7・8日
    ・アレルギー大学第9期 5~11月  3月24日受付開始

次回の連絡会は5月18日(日)です。